menu

【体験談】うさぎを飼って後悔する人の特徴を解説!3つのデメリット

当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

うさぎって「大きくならない・鳴かない・散歩の必要もない。」

だから騒音が気になる賃貸でも大丈夫!とか、単身者向けのペットには最適ですね!なんて話をちらほら見かけます。

子供に「うさぎが欲しい」と言われたけど、どうしよう。そんな方にも必見の内容です。

ロップ先輩

キミたちはまだまだうさぎのことを知らないようだね・・・

今回は、これなら自分も飼えそうな気がするんだけど実際どうなの?という疑問に答えます。

実はうさぎを飼うのって想像のはるか上をいく大変さなんです。

猫よりも、ヘタしたら犬よりも大変だと個人的には感じました。なにより健康維持がとても難しい生き物でした。

うさぎ好きの私からすれば、うさぎに興味を持ってもらえるのは大変嬉しいことなんですが、飼ってみて後悔したり飼育放棄されるのは悲しすぎる。

ということで、「こんな人はうさぎを飼うと後悔するよ!」という特徴と、3つのデメリットについて解説をします。

この記事を書いた人
ロップ先輩

うさぎのことならなんでも知ってるで。

ロップ先輩って呼んでください。

うさぎを9年半飼った経験を生かして、うさぎが健康で長生きできるようにアドバイザーをしています。

うさぎ専門病院の院長先生から教えてもらったことなので信頼性もお墨付き。

もし、わからないことや悩みがあれば、お気軽にコメントでご相談くださいね。

※「ごはんを食べない・うんちがでない」という悩みの場合は、まずは病院へ電話してからロップ先輩に相談してくださいね。返事を待つあいだに体調が悪くなる可能性があるのですぐに診察を!

目次

うさぎを飼うと後悔する人の特徴

まずはこんなパターンの人

ホームセンターの中にペットショップが併設されていて、買い物ついでに観に行くとかわいいうさぎがいました。

「見るだけだから」と軽い気持ちで入るのですが、あまりのかわいさで衝動が抑えられず、暇があればうさぎのことを調べるようになってしまいまして・・・というあなた。

絶対に、後悔しますよ。

ところで、ちょっと質問なのですが『うさぎについて、みなさんどんな印象を持っていますか?』

さみしいと死んでしまう・ごはんは草と野菜・鳴かない・散歩をしなくていい

だいたい皆さんこんなイメージかと思います。

うさぎは犬や猫と比べて安いから、これなら!と思ったあなたは後悔する

「犬や猫を飼うには金銭的に厳しいし、ワクチンだったり病院にも定期的に行かなきゃ行けないんだよね。」

特に犬なんてお金がかかる印象ありますよね。

とはいえ、ハムスターだと物足りなくて、、

うさぎだったら手頃な値段だし手がかからないイメージだから簡単に飼えそう・・甘い。

確かに、うさぎって安いんです。でもね、買ってから毎月うさぎを買えるくらいお金がかかるんですよ。

「うさぎは散歩いらずで騒音なし」って初めに言ったやつをマジで説教したい

散歩に行くのがめんどくさい。

家がアパートとかマンションだから。

ぺット不可だけどうさぎなら鳴かないしケージに入れておけば・・・甘い。

せまいケージから出さないと、ストレスが溜まり病気の原因になります。さらに運動不足によってケガをしやすくなったりします。なのでみなさん「部屋んぽ」といって部屋の中で放し飼いにするんです。

いい子なら決まったところにおしっこをしますが、できない子も多いです。我が家のおさむ君は生涯できませんでした。

なんならオスだと外へ向かっておしっこを飛ばし散らします。床はびしょびしょ、壁紙にはシミができます。そのシミ取れませんからね。

賃貸でうさぎを飼う場合は、退去時のクリーニング代を覚悟すべしです。

「一人でさみしいから・・・」仕事から帰って癒されたい。は長生きできない

うさぎはさみしがり屋です。

あなたが仕事に行っている間は、うさぎは一人。

そこなんです。危ないのは、「日中、家にだれもいない」ということなんです。

なぜなら、うさぎは体調を崩すと、早い場合では数時間で死んでしまうから。

それも「ご飯を数時間食べなくなる」それだけで死にます。

日中もそばに誰かがいる環境でなければ、帰宅したころには重症になっている。なんてことは日常茶飯事なんです。

うさぎの飼い主さんはみなその危険性を知っています。なので、遅い時間でも夜間救急に連れて行っていますからね。

その覚悟はありますか?

後半では深掘りします。

2、飼わない方がいい理由3つ

⑴お金の問題

※経済的に余裕がある方はスルーしてください

まずはお金の問題です、どんなペットにしろお金はかかりますが

うさぎの場合だと生体価格が比較的安いため、衝動で購入してしまう事があると思います。

それではどのくらい毎月の出費がかかるかと言うと、

我が家の場合

毎月の病院(歯切り)、5,000円

餌代(チモシー・ペレット)、5,000円

ペットシートやかじり木その他雑費を合わせて、5,000円

合計すると毎月15,000円前後の出費になります。

ペットは家族なのでお金にはかえられませんが、私自身も正直

こんなにお金がかかるとは思っていませんでした。

病院や餌の事については詳しく知っておいて欲しいことがありますが、

ここで説明していると長くなってしまうので別の記事で説明します。

⑵うさぎはかなりデリケート、散歩も必要

うさぎはかなりデリケートな生き物です。特に季節の変わり目になると体調を崩しやすく、ひとたび元気がなくなると数日で死んでしまう場合も多々あります。またお散歩が必要ないと思われがちですが、狭いケージの中だけでは可哀想ですよね。

うさぎの散歩は「部屋んぽ」といい、ケージの外に柵を張って毎晩散歩します。しっかりしつけをできれば問題ないのかもしれませんが我が家の場合はうんちポロポロ、おしっこジャー、最悪なのがマーキングでおしっこ飛ばしマーキングについては⑶番で詳しく解説していきます。

このようにデリケートで世話が思った以上にかかるという点があります。

⑶騒音、汚れの問題 ※自宅が賃貸の場合は特に注意

まず騒音の問題について、うさぎは喜ぶとジャンプをし怒ると足ダンをします。

足ダンとは、後ろ足で床をダンッと踏みつけるうさぎの習性のことです。

これがかなりの力なのでびっくりするぐらいです。

喜んでジャンプをしている所は可愛いですが、どちらも下の階など周りに住人がいる場合には迷惑が

かかりますし苦情が入れば飼わないで下さいと大家さんに言われてしまう場合もあります。

次にマーキングについてです。

オスのうさぎに良く見られる行動なのですが、スプレー状のおしっこを回転しながら飛ばしてきます。

これは求愛行動や縄張り争いなどマウントを取るためにやるみたいなのですがこれが厄介なんです、、、

私も何度もかけられましたし家の壁紙は黄色い点々だらけ、フローリングには数m先まで飛んだ形跡があります。

匂いも独特で何とも不快です、賃貸の方はこの時点で嫌になってしまうかと思います。

3、それでも飼いたい!と決意を固めたあなたに知っておいて欲しいこと

ここまで読んだ方は正直ここまで大変だとは思わなかったなーとか

意外と猫とかの方が飼うの楽なんじゃないか。。。のように思ったかと思います。

それでもやっぱりうさぎがいいんだ!と決意を固めたあなたに、

9年間うさぎと生活をしてきた私から絶対に知っておいてほしいことをお伝えします。

一番重要なことから説明して行くと、

まずはじめに、家の近くにうさぎを診てもらえる動物病院があるか探しておいて下さい。

なぜかと言うと飼うまでは意識していませんでしたが、

うさぎをしっかり診てもらえる病院が意外と少ないからです。

基本は犬猫専門な場合が多いです、ここが一番の難題かもしれません。

うさぎは他の動物よりも一度具合が悪くなると悪化するスピードが異常に早いですし、

うっ滞(お腹の中にガスが溜まってしまう)や歯が伸びるという症状は繰り返します。

なので定期的に診てもらえるうさぎに強い動物病院を探しておきましょう。

その次に知っておいてほしいことは、うさぎは長生きするという事です。

一般的にうさぎの寿命は5〜7年という風にペットショップで見たことがある人も多いと思いますが、

しっかりご飯を質を考えたり、定期健診をしていれば7〜10年は余裕で生きると思います。

そこでの問題点は、自分の時間や行動を制限されてしまうという事です。

例えば旅行が好きで1泊したいけどできなくなったり、うさぎを診てくれる病院が見つかったけど

混みすぎてい1日がかりになってしまったりと様々な問題が出てきます。

あなたの10年先を考えてみて無理がないように計画的に飼ってあげる事が大切です。

その次に知っておいてほしい事は、

うさぎをお迎えした時にストレス・おやつを与えないように注意してほしいという点です。

ここからは実際に飼った場合に知っておいてほしい事を説明します。

うさぎは非常に臆病な生き物なので、可愛いからといってはじめから抱っこしたりなでなでしたり

は我慢して下さい。初めの一週間程度は遠くから見守ってあげましょう。

それとペットショップに行くとうさぎのおやつが山ほど売っていますが、

ほとんどが身体に悪い食べ物なので絶対に与えないで下さい。

可愛いし喜んで食べるのですがフルーツやお菓子のようなものはお腹に負担がかかるので適切なおやつを与えるようにしてください。リンクにおやつ専用記事を貼っておきます。

我が家で与えているおやつを貼っておきます、うさぎ専門の先生がおすすめしていました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次