menu

うさぎをペット不可賃貸でも飼えたバレない騒音対策

当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。
うさぎをペット不可賃貸でも飼えたバレない級の騒音対策

うさぎってとってもかわいいですよね。

ペットを飼いたい!と思ったときに気になるのが、「お世話の手軽さだったり、賃貸でも飼えるの?」というポイントが選択肢の基準になるのではないでしょうか。

犬猫はNG物件だし、小動物では物足りない…と思った時に、うさぎがピッタリなのでは?と考える人が多いと思います。

そこで今回は、9年半うさぎを飼育した私が【賃貸物件でうさぎを飼う際の注意点と騒音対策】について解説します。

ロップ先輩

これだけ読めば、あとで後悔するトラブルを未然に防げるようになってるぜ!

本記事はうさぎとの共同生活をより快適に過ごすためのヒントが満載です!

目次

賃貸物件でうさぎを飼う際に注意すべきポイント

うさぎを飼う際には、まずペット可の物件を選ぶことが重要です。
なぜかと言うと、ペット不可の物件でペットを飼うと、隣人トラブルだったり退去時に高額な修繕費が発生する可能性があるためです。

まだ賃貸契約前なら必ずペット飼育の条件を確認し、安心して飼育できる環境を整えましょう。

ペット不可物件でも大家さんに直談判したら「うさぎならOK」もらえた!

私の場合ですが、ペット不可という物件だったのにも関わらず、「うさぎならOK」という大家さんの許可を得た経験があります。

うさぎを購入する前に、大家さんに直接相談し、うさぎを飼うことに関する近隣への配慮や、室内を汚さないという条件つきでOKしてもらえました。

犬のように吠えないし、猫のように爪とぎで壁がボロボロになることもない。というのは大家さんも認識されていたようで助かりました。


優しい大家さんであれば、ペット不可だったとしても受け入れてくれる場合があります。コソコソ飼うとトラブルが起きた時に大変ですからね…

ロップ先輩

大家さんだって長く住んでもらえるほうが嬉しいんだぜ

退去時に追加費用を請求されないように汚れる前に予防しよう!

OKをもらえたから自由に飼っちゃえというワケにはいきません。

色々と迷惑をかけないようたくさん工夫をしました。
予防する方法については後半で詳しく解説しますね!

まずはうさぎを飼うとどんな問題が発生するのかを深堀します。

うさぎの騒音問題

足ダンがうるさい、音量はどのくらい?

うさぎは声帯がないので鳴きません。そのかわりに不快に感じた時や怒った時などには“足ダン”をします。

足ダンは後ろ足2本を思いっきり床に叩きつけて音を出す行為です。
警戒心や不安を表現するための行動で、特に下の階の人にはその音が響きやすく、騒音問題となることが多々あるようです。

これは、自然界でうさぎが危険を察知した際に仲間に警告するための習性なのでしつけなどもできないため、なるべく音が響かないように工夫をしましょう。

足ダンの音量を例えると「机からスマホを落とした時」くらいの音量です。
それに加えてケージの金具に響くので「ドン・シャーン」といった金属音もプラスされて結構うるさいんですよね。

人間が寝静まった夜中にうさぎがケージ内をさまよう音が気になる

ケージ内でうさぎが動くときにも少ないながらも音がします。

とくに夜中なのですが、うさぎは薄明薄暮性の動物なので夜間に活発に動き回る習性があります。

その音が寝ている隣人に伝わることで、トラブルに発展してしまうケースが多いです。
確かに寝ている時に隣からガシャンガシャンと小さな音でも聴こえると、気になって眠れない!っとなるのもわかります。

そこで我が家ではケージ内の音を軽減するために、防音マットや緩衝材を使用して予防しました
やり方は後半で

騒音トラブルの事例

SNSのうさぎ飼いフォロワーさんの中で、賃貸マンションで、うさぎの足ダンが原因で隣人から苦情が来たケースがあったようです。

夜間に響く足ダンで苦情が来たようで、困っていました。

一度気になってしまうと、人間って注目してしまうものですよね?
続けざまに、うさぎがケージ内で動き回る音がうるさいと指摘され退去せざるを得ない状況になってしまったということでした。

夜間の騒音が問題となった今回の事例では、事前にケージに防音対策をしたり、ケージを置く場所を工夫することでトラブルを未然に防げたかもしれません。

隣人が居ない角部屋なら、居ない壁側にケージを配置するようにしたり、音が反響しないようにする工夫で騒音問題を解決できるので、あきらめないでもらいたいと思います。

効果があった防音グッズと対策をご紹介

使ってよかった・微妙だった!最強のおすすめ騒音対策

「ケージの騒音対策にジョイントマット」はやめたほうが良い

うさぎを飼っているみなさんはどこにでも売っているジョイントマットなどをおすすめしているのですが、我が家ではちょっとスタイリッシュじゃないのがイヤだったのでこんなものを使っていました。

騒音が床に伝わるのをピンポイントで効果的に吸収します。
とくに集合住宅では、下の階への音の伝わりを防ぐために、こうしたグッズは必須だと思います。フェルトなのでフローリングや畳をキズつける心配もなくなります。

井戸端うさぎ

これなら床の掃除機がけもラクね


うさぎだけじゃなく、テーブルにも使えば人間の生活音も防げますので多めに買っておくと便利です。

動くだけで騒音が出るのは、人間だけでなくうさぎにとってもストレスですからね。

ロップ先輩

動くたびにガシャガシャうるせーんだよ!!!


というストレスを軽減する効果もあるんですよ。

ジョイントマットだと、つなぎ目にチモシーのカスや抜け毛が溜まるのでアレルギーの原因になったりします。
清潔に保つためにも、こうしたキャスターマットがおすすめですよ。

ロップ先輩

ジョイントマットを何枚も買うより、安上がりで最高だぜ

足ダンやケージ内を動きまる時の防音対策をしよう!

ジョイントマットは、うさぎの足ダンによる音を効果的に軽減するための基本的な対策です。ケージの下に敷くことで、振動を吸収し、下の階への音の伝わりを抑えます。特に賃貸住宅では、近隣への配慮が重要です

ジョイントマットに加えて、防音シートを組み合わせることで、さらなる防音効果が期待できます。防音シートは音の反響を抑え、より静かな環境を提供します。これにより、うさぎのストレスも軽減されるでしょう

ケージ選びにもコツがあって、これは誰も説明していないことですが、トイレを別置きにするとトイレに行く度に段差を上り下りするときの音が気になります。

だからトイレがケージ埋め込み型のフラットになっているこれが良かった

井戸端うさぎ

トイレがフラットだからバリアフリーで老後も安心ね

シニアうさぎになると、段差がしんどくなりケージの買い替えをする必要が出てきますので

最初からこちらを買っておけば買い替え不要で長く使えるのでおすすめ。

私はシニアになって2回ケージを買いました、はじめはサンコーと、さきほどのジェックスです。

これも良かったのですが、床面がプラスチックなので、見事足ダンのパワーで割れました。
それにこの床面、二分割なのでパネル同士が揺れてカシャカシャうるさかったり、隙間にうんちが挟まって掃除ができないというデメリットもありました。

ケージの高さがあるので、これまたシニアになってくると補助の段差が必要になったりします

造りはしっかりしていておおむね満足だったのですが買い替えました。

ちなみにサンコーの床パネルのつなぎ目の騒音対策&うんち落下対策は、隙間テープを使って解消できました。
よく100均に売っている隙間テープは、スポンジ部分が台所スポンジのように厚みがあるタイプしかなかったり、粘着が弱くてすぐに剥がれたりするのでおすすめしません。

※スポンジが飛び出ると、うさぎがいたずらをして掘って食べちゃって大変なことになるので、おすすめのようなしっかりしたものを使いましょう。

うさぎを飼う前にやっておけ!汚れ対策

うさぎは普段ケージにいるからって、汚れないと思っていたら大間違いです。

うさぎはスプレーというマーキング行為をして、おしっこを3メートル飛ばします。
そのおしっこはまっ黄色で白い壁紙を草間彌生のような水玉模様にし、独特な臭いニオイを放ちます。

過去には、ペットが壁紙を汚し、張り替えが必要とのことで賃貸のクリーニング費として別途20万円ほど取られた事例もあるため予防は必須です。

できる対策は2つです。

ケージにはなるべく大きなバスタオルを掛けよう

みなさんだいたいこういったケージですよね。

このケージの正面以外、左右背面天井が隠れるようにバスタオルを掛けておくのが良いです。
それだけでもスプレーで壁紙を汚されることが無くなります。

ロップ先輩

全部丸見えは落ち着かないから、こっちの方がストレスも軽減されたぜ

タオルだけでもケージ内を移動する音を消音する効果がありました。
なんというか、金網同士が当たる音?がタオルと触れているので消えるんですよ!

あとは「汚された!」と思ったら秒速で拭くのみ

汚された瞬間に拭くことが大切です。少し時間が空くと壁紙に染み込んで取れなくなってしまいます。

気づいたら秒速で拭きましょう。
100均に売っているセスキのスプレーが良く落ちますよ!

【時すでに遅し】うさぎのおしっこ汚れを隠す方法

もう手遅れって方も見ているかもしれないので、退去時にバレずに汚れをうまく隠した方法を紹介します。
※文句を言われても自己責任でお願いしますね。

使ったのはこちら

飛ばされたおしっこは夜空にちりばめられた★のように点々です。

これをその点部分にピンポイントで乗せていくと、あら不思議。シミがなくなります。
それもそのはず、ジョイントコークという商品は壁紙と壁紙の隙間が空いてしまったときに目立たなくする商品なので、おしっこの点くらいへっちゃらなんです。

ロップ先輩

壁紙の白色にあった色だったら完璧に隠せるぜ!

画鋲やけっこう大きなねじの穴も、あまったこれで隠しておいたら無事スルーでした…

あくまで自己責任ですよ?でも安いのでダメ元で試すのはアリです

他にも壁紙に貼る汚れ防止の透明シートなどがありますが、見た目が悪くなるので使っていなかったです。
なのですみませんが、分かりません。

もし使ってるよ!とか良い感じだよ!という方がいたら教えてくださいね。

うさぎにストレスを与えない飼育環境づくりが一番大切

うさぎは音に非常に敏感な動物であり、臆病な性格です。

騒音や環境の変化に対して、強いストレスを感じることがあります。
賃貸物件での生活は、(とくに線路や幹線道路の近くに住んでいる場合)外の音もストレスの原因となることがあります。

うさぎのストレスを軽減するためには、安心できる静かな環境を整えてあげることが大切です。
今回ご紹介したグッズやアイデアを活用して、うさぎとの暮らしをより快適にしてみてください。

うさぎのストレスを軽減できれば、足ダンをする頻度が少なくなりますから頑張ってくださいね。

井戸端うさぎ

それぞれに合った環境づくりを試してみてね

あんまり騒音に気を使いすぎると、今度は飼い主さんのメンタルによくありませんので、ほどほどにでOKです。

ペットとの関わり方も、うさぎのストレスに大きく影響します。
うさぎは抱っこが苦手な場合が多いため、無理に抱き上げたりせずにうさぎのペースに合わせた接し方をすることをおすすめします。

だから放置していると、寂しくて体調不良になることもあるので…難しいですが

参考にしてみてください。

今回は以上になります。ありがとうございました!

うさぎをペット不可賃貸でも飼えたバレない級の騒音対策

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次