昨日まで元気だったのに朝起きてご飯をあげようとケージの前に行ったら元気がない気がする、ご飯も残していてウンチも出てない。部屋んぽをさせようとケージを開けるといつも元気よく飛び出すのに今日は見向きもせずに座っている、こんな感じで何かいつもと違うなぁと感じたらどうすれば良いのかを記事にまとめてみました。
◎この記事を読む事である程度体調不良の原因がわかるようになって軽度の場合は自分で対処できるようになります。病院に行くことも大切ですが自分で対処できると心に余裕ができて焦ったりする事も少なくなるので飼い主さん自身もラクになりますよ。
✔︎本記事の内容
- 元気がないと気付いた時に参考にしてほしいチェックリストと対処法
- 犬猫がメインの病院に行ってがっかりした話(体験談)
元気がないと気付いた時に参考にしてほしいチェックリスト
元気がないからすぐに病院に連絡するのも大事ですが原因と解決策を理解していれば毎回不安になることがなくなると思いますので参考にしてみてください。
①ご飯は食べているか、ウンチは出ているか →まだ症状が軽い場合は治すことができます。
方法は好きなおやつ(パパイヤ、ハーブ類など糖類がないもの)を少量あげてできれば部屋んぽをして運動させてみる。そうすると腸の動きが活発になってウンチが出やすくなり、ウンチが出てくれば回復することが多いです。甘えん坊のうさぎだったら撫でてあげて下さい。
②水は飲んでいますか →自分で点滴はできないので注意
水を飲まない場合は脱水が心配なのであまり様子を見ずに病院に相談しましょう。
脱水症状になっている場合は後ろ足の付け根付近が凹んできます。要注意です
③口をもごもごしている、涙が出ている →歯が伸びてる可能性あり
うさぎは歯が伸び続ける動物です。普段からチモシーをよく食べていたりかじり木で遊んでくれるうさぎさんだったら自然とすり減って問題にはならないのですがそうでない場合は伸びて口の中に当たって痛くなりご飯を食べてくれなくなります。さらに歯が伸びて鼻涙管を圧迫すると涙が出ますのでまた歯が伸びてきてか、、という具合に判断できますね。
解決策は獣医さんに歯切りをしてもらうことです。ただし一度歯切りをすると今後も定期的に歯切りに通う必要があるためうさぎに強い獣医さんを探して下さい。
うさぎや小動物をメインにしていない動物病院だと歯切りだけで麻酔をするところがあります、毎回麻酔を打つとうさぎの身体にはかなりの負担になるので麻酔をしないで歯切りをしてもらえる病院がベストだと思います。
ちなみに涙が毛についたままだと不衛生なのでこまめに拭いてあげてくださいね。
④こまめに姿勢をかえて苦しそう、ケージの端っこでほとんど動かない場合は症状が悪化していますのですぐにかかりつけのお医者さんに診てもらうようにしましょう。
食欲がないときの対処法として強制給餌がありますが急性胃拡張の場合は逆効果となり悪化してしまうのでお腹が硬くなっている場合は強制給餌は絶対にしないで下さい。
ちなみに毛球症対策グッズとしてヘアーボールリリーフというチューブ型のお薬があります。
ショ糖が多く入っていて美味しいらしくペロペロ食べますが糖類は消化の邪魔をしてしまうのであまり頼りすぎないほうがいいと思います。あくまで常備薬みたいな感じで持っておくのはいいかもです。
犬猫がメインの病院に行ってがっかりした話(体験談)
最後に体験談を話して終わろうと思います、余談なのでうさぎさんの調子が悪いときに記事を見ている方は飛ばして下さい!
私がうさぎを飼いたての頃は知識がなかったこともあり犬猫がメインの病院に通っていてそこは小動物も一応診れますというような所でした。あなたの周りの動物病院も大半がこれだと思います
その時は毛球症で強制給餌と点滴をしてもらったのですが、診察台に乗せようとしている獣医さんが明らかにうさぎの扱いに不慣れでキャリーケースから出すのに手間取っていました。
ようやく出せたと思ったらうさぎを床に落とされ、強制給餌をするのも下手で症状は回復したので感謝ですが正直なところ先生にがっかり。。
今ではうさぎ専門の病院にお世話になっていてそこは最高です。はじめの病院探しは今後も定期的にお世話になると思うのでしっかり選定するのが飼い主さん的にもオススメです(病院を転々とすると初診料がバカにならないので)
あなたの家のまわりでもうさぎ専門の病院やエキゾチックアニマルに強い病院が見つかると良いですね。
コメント